武道文様
家紋・家紋抱きトンボシシュウ
家紋とはその家の屋号(名字・苗字)を図案化したものです。
平安時代に貴族の御所車などに用いたのが始まりと言われています。
有形・無形を問わず、日本の美意識。
その中でもただ美しいだけでなく「家」を通じて結びついている家紋。
完成された造形や歴史はずっと受け継いでいきたい文化です。
しろがね生地/ろうけつ柄
L3本入れ
竹刀袋の発註内容 | |
---|---|
本体 しろがね/ろうけつ ゆうの書/叶(ゆ-5) シシュウ糸色/1036番(ブルー) シシュウ糸色/1036番(ブルー) |
|
価格内容 | |
本体価格 | ¥9,300 |
ゆうの書価格 | ¥1,580 |
家紋価格 | ¥2,600 |
合計 | ¥13,480 |
※価格表示はすべて税抜き価格です。このほかに消費税がかかります。
酒袋風生地/無地
L3本入れ
竹刀袋の発註内容 | |
---|---|
本体 酒袋風/無地 心の書/全力(心-17) シシュウ糸色/1705番(あかちゃ) 家紋シシュウ/丸に五三の桐 シシュウ糸色/1705番(あかちゃ) |
|
価格内容 | |
本体価格 | ¥9,300 |
心の書価格 | ¥2,940 |
家紋価格 | ¥2,600 |
合計 | ¥14,840 |
禁止
青色系、紫色系、緑色系の糸でシシュウできません
※価格表示はすべて税抜き価格です。このほかに消費税がかかります。
グリーン生地/舞トンボ柄
L3本入れ
竹刀袋の発註内容 | |
---|---|
本体 グリーン/舞トンボ 方石の書/継続力也(方4-3) シシュウ糸色/1291番(きなり) 家紋シシュウ/丸に剣片喰 シシュウ糸色/1291番(きなり) |
|
価格内容 | |
本体価格 | ¥9,300 |
方石の書価格 | ¥5,040 |
家紋価格 | ¥2,600 |
合計 | ¥16,940 |
禁止
赤系、ピンク色系の糸でシシュウできません
※価格表示はすべて税抜き価格です。このほかに消費税がかかります。

従来と変わります!!
寶船に作成済みデータのある家紋は¥2,600。新たにデータ作成の必要がある場合にはさらに¥1,400かかります(新規データ作成費用)。又、シシュウで表現しきれないと判断した場合は、お断りする事もあります。
※データの有無は、こちらでご確認下さい。
注意|シシュウについて
- ご註文の際に家紋の図柄をご提出下さい。家紋に抱きトンボを付けるか、家紋の丸の有無はしっかりとご記入ください。
- 家紋のみのシシュウもできます。抱きトンボの有無、丸の有無に関係なく値段はそのままです。
※価格表示はすべて税抜き価格です。このほかに消費税がかかります。
商品画像について
商品の写真はできる限り現物の色に近づけるようにしておりますが、お客様がご利用されているパソコンのモニターの特性や設定の関係で、商品の色、素材感については実際の商品とは異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。